【東京】スターク訪問看護ステーション小岩
このサイトはStarQケア株式会社をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
このサイトはStarQケア株式会社をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
このページでは、スターク訪問看護ステーション小岩についての情報をまとめています。小岩ステーションの管理者さんにもご協力いただき、ステーションの雰囲気や訪問看護のやりがいについても、お聞きしました。

小岩ステーションでは、看護師9名、セラピスト11名、(PT6名・OT4名・ST1名)、事務員2名みんなで協力して、ご利用者様の訪問看護にあたっています。スタッフの平均年齢は30代中盤くらいです。
一般身体疾患の訪問のみならず、精神疾患の方への訪問も実施しており、「体」と「心」の両方のケアを提供できます。
雰囲気としては、スタッフみんな主体的に仕事をしており、交友的な関係で対話が多いステーションです。
スタッフみんなで協力し合い、助け合える環境です。精神科認定看護師・元認知症認定看護師が在籍しているため、経験と知識があるスタッフに相談もできます。
ご利用者様数、スタッフ数ともにスタークの中でも特に大型の訪問看護ステーションです。
ご利用者様のQOLについて、治療ではなく生活支援の視点から、一緒に考えサポートしていくことが大変である一方、やりがいがあるともいえます。
看護師の倫理観での葛藤を沢山体験し、みんなで共有し、「BSET」ではなく「BETTER」を探し続けることが訪問看護の本質といえるかもしれません。
以前、スタッフ・地域支援者・本人様・家族様全員で力を合わせ、本人様やご家族様のご希望を実践でき、支援者みんなで喜びを分かち合ったエピソードがありました。
みんなで「なんとかなる」と声を掛け合い、「喜びは、×関わった人」、「辛さは、÷関わった人」を感じながら、みんなで理想を形にしていく体験ができることが訪問看護のやりがいだと思います。
スターク訪問看護ステーションでは、オンライン説明会も行っています。病院の看護師をしていた方が対応してくれるので、病棟からの転職を検討している方は病棟とスターク訪問看護ステーションでの働き方の違いも聞いてみるとよいでしょう。
| 所在地 | 営業日 | 営業時間 |
|---|---|---|
| 東京都江戸川区西小岩1-22-1 小岩東総ハイツ2F | 月~金 ※土日祝・12/29〜1/3を除く |
9:00~17:00 ※営業時間外の緊急対応あり。 |

大規模ステーションならではの
やりがいと働きやすさがある
スターク訪問看護ステーションは、東証プライム上場H.U.グループの一員のため、運営母体が大きく初めて訪問看護に転職する方も安心してチャレンジできる環境が用意されています。
また、スターク訪問看護ステーションは、未経験スタートの活躍社員が多く、未経験者の育成経験が豊富な会社です。